NEWS & COLUMN
トップページNEWS & COLUMN◆30分で学ぶ統計解析セミナー「割合の差の検定」を仕事に活かす:計算の仕組みと実践活用のポイントを学ぶ
2025.10.07 UP

◆30分で学ぶ統計解析セミナー
「割合の差の検定」を仕事に活かす:
計算の仕組みと実践活用のポイントを学ぶ





 〇 テスト製品A・Bのうち、どちらの購入意向の割合が高いかを比較する
 〇 男性と女性で、サービスを利用した人の割合に違いがあるかを確認する
 〇 30代と40代で、あるキャンペーンへの反応(興味あり、なし、どちらでも)の分布に差があるか確認する

これらは一例ですが、ビジネスの現場では「割合を比較する」場面が多くあります。しかし、単に数字を比べるだけでは、偶然の違いなのか本当に意味のある差なのかを判断できません。そこで役立つのが「割合の差の検定」です。

本セミナーでは、統計初心者の方にもわかりやすく、
 ・割合の差の検定の考え方
 ・無料で使える統計解析ツール「js-STAR」を使った実践手順
 ・ビジネスデータでの活用事例
を“やさしく・丁寧に”解説します。

「js-STAR」はインストール不要で、ブラウザ上で使える無料ツールです。Excelだけでは難しい検定も、誰でも簡単に実行できます。このセミナーを通じて、“統計の基礎を自分の手で動かして理解する”経験が得られます。

こんな方におすすめ!
 ◆ データ分析や統計をこれから学びたい初心者の方
 ◆ Excelだけでは分析・検定が難しいと感じている方
 ◆ 無料ツール「js-STAR」で実践的に統計解析を体験したい方
 ◆ アンケートデータや各種ビジネスデータを自分で分析したい方

視聴をご希望の方は、ページ下部の申込フォームよりご入力ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。



講師

 株式会社日本能率協会総合研究所
 MDB事業本部 経営・マーケティング研究部
 部長 稲富 健

【略歴】
民間企業のマーケティング戦略立案支援を目的とした様々なリサーチ・コンサルティングに従事。部門全体としては年間200案件を超える、リサーチをベースとしたコンサルティング・マーケティング支援の統括責任者。
専門統計調査士を保有。

<執筆・取材>
日本経済新聞:日本経済新聞「私見卓見」(2019年 8月15日付)
技術情報協会:研究開発リーダー(2020年3月号) 高齢者マーケティングを成功させるために必要となる視座
ビジネス誌「PRESIDENT」(2021年5月):アクティブシニア特集
ファイナンシャルプランナー向け業界誌 “KINZAI Financial Plan”(2022年8月)

オンラインセミナー開催概要

開催日時

2025年10月28日(火)16:00開始(30分予定)


申込期限

2025年10月24日(金)


視聴URLのご連絡

2025年10月27日(月)


参加費

無料


主催

株式会社日本能率協会総合研究所

<備考>
弊社及び弊社パートナー様の競合事業会社様からのご参加はご遠慮いただいております。


プログラム

1. 割合の差を検定するための各種手法
2. フリーのオンライン統計解析ツール「js-STAR」を活用して、
  割合の差を検定してみましょう
3. 実務で割合の差を検定して活用する際のポイント




CONTACT
ISMSのロゴ プライバシーマークのロゴ