日本能率協会総合研究所(JMAR)のアンケート調査レポートを食のスペシャリストが分析し、
消費者のニーズに基づいた新商品(メニュー)開発のお手伝いをいたします。
- CUSTOM SOLUTIONS
- Another Food Lab.
生活者調査レポートに基づいた新商品(メニュー)開発支援プラン
Another Food Lab.の強み
アウトプット
プロジェクトの目的に応じて
有用なデータをJMARが厳選し
ご提供致します。

新商品(メニュー)の
コンセプト作りをサポート
サービス概要
-
STEP.1
食にまつわる開発希望商品
(メニュー他)の
ヒアリング -
開発希望の商品の内容(チルド・レトルト/冷凍・冷蔵惣菜、中食、外食メニュー等)チャネル別、販売方法、ターゲット層等、詳細をお伺いいたします。
-
STEP.2
データ解析と
食のスペシャリストによる
コンセプトメイキング -
データ分析のスペシャリストが食生活データベース(調査結果)からターゲット層の実態とニーズを分析します。その上で開発経験の豊富な食のスペシャリストが新商品(メニュー)のコンセプトづくりをサポートいたします。
-
STEP.3
新商品(メニュー)の試作品作成
-
新商品コンセプトに基づいて、試作品開発専門のパートナー企業と連携して試作品を作成し、実際に試食しながら新商品コンセプトの魅力を評価できるようにいたします。
-
STEP.4
新商品(メニュー)商品化の調査
サポート -
商品化に向けて、そこに至るまでの様々な課題を調査によって解決いたします。
概算御見積金額
このサービスを活用するデータにつきまして
既にデータをご購入いただいている場合は、この御見積金額より差引かせていただきます。
コンセプトメイキングまで
Small plan
¥700,000~
DATA
+
STEP.1
+
STEP.2
試作品作成まで
Basic plan
¥1,000,000~
DATA
+
STEP.1
+
STEP.2
+
STEP.3
調査まで
Full support
都度のお見積り
DATA
+
STEP.1
+
STEP.2
+
STEP.3
+
STEP.4
※上記の価格は3コンセプトご提案の場合です。
ご要望のコンセプト数に応じて都度、御見積させていただきます。
新商品(メニュー)開発で活用可能なレポート
-
食
生
活 -
・メニューからみた食卓調査
-
手作り・こだわり意識・加工食品や中食の利用実態を、メニュー別に検証します。12年間の食卓の変化を時系列データで捉えます。
・家庭の食卓トレンド調査
-
食の変化の兆しを時系列でとらえる生活者データベースです。
野菜編
野菜でも和から洋へ、注目をあびる“野菜”の意識と実態を網羅。
魚・肉編
“魚”離れの現実。ますます進む“肉”食化。意識・購買行動・使い方を調査。
新しい味編
世界各国&ご当地メニュー・調味料・食材の食卓への定着度を検証。
まとめ編
食卓からみたこだわり:食への好奇心・味嗜好・食材の選び方・・・
・おやつ・間食に関する実態調査
-
増加中の“おやつ”シーンは何か。菓子・スイーツ・軽食の飲食実態・購買行動データベース、10代~70代男女の“おやつ”実態を網羅します。
・パンに関する実態調査
-
幅広い年代で食され多様化する「パン」について、10代~70代男女の嗜好と食・購買実態を把握します。
-
健
康 -
・健康ニーズ基本調査
-
10代~70代男女の“健康ニーズ”について価値観・意識と行動実態を探ります。健康市場を解明する、健康マーケティングのバイブルとなる生活者時系列調査です。
-
美
容 -
・夏冬 スキンケアニーズ総合調査
-
肌ニーズ・スキンケア商品の購入・使用実態を時系列比較。
-
高
齢
者 -
・高齢者ライフスタイル構造基本調査
・高齢者未充足ニーズ調査
・高齢者普段の食事調査
・高齢者の食卓写真調査
・高齢者の”きもち”調査-
高齢者60歳~90歳2,500名を対象として、生活全般、健康、購買行動、食事、価値観などをテーマに、加齢とともに直面する様々な変化を把握。